
富山でインプラント治療ができる歯科を探しているなら、歯科アールクリニックを利用できます。
治療する際には、いきなり手術を行うのではなく、どこに治療が必要であるのか、噛み合わせのバランスに問題がないか、歯周病になっていないかなどの診察を行います。
インプラントは人工物であるため虫歯になることはありませんが、歯周病になるからです。
治療する前に虫歯や歯周病が進行している状態では、手術をすると感染症になる恐れや長持ちしない恐れがあるため、先にこれらの治療を行います。
また、埋め込みをするときには口内や骨の状態を詳細に把握する必要があるため、三次元的にCTで撮影してシミュレーションを行い、その診断結果と患者の希望に合わせて治療計画を立てます。
このときに細かい説明や費用に関しても説明する流れです。
その後、インプラントの埋め込み手術を行いますが、状況によっては先に骨を造成する手術をする場合もあります。
埋め込みの工程では通常は1回だけで済む方法になります。
埋め込んだだけでは安定していないので、骨と結合するまで待ちますが、この期間は3か月程度です。
結合したら土台を連結するための二次手術を行い、上部に人工歯を取り付けて完了です。
ただし、長期的に使えるようにするためには自分で口内を清潔にするためのケアをするだけでなく、定期的な検診も必要になります。
歯を失ったときの治療は他の方法もあるので、まずは相談して自分に適しているものを選びましょう。